退職代行を使うのはありえない?賛否の理由と退職代行の正当性

退職する際には、上司や同僚に別れの言葉を述べたり、手続きを行ったりするなど、様々な手続きが必要です。

退職すること自体に勇気を出せない方もいるかもしれません。

退職代行を利用することで、退職する際のストレスや時間を大幅に削減することができます。

しかし、一部の方からは「法的に問題ないのか?ありえない!」という疑問が持たれることも多いです。

そこで今回は、退職代行の正当性について紹介し、退職についてのアドバイスも致します。

最後まで読んでいただくことで、勇気の出せない方のスムーズな退職にお役立てください。

退職代行が正当な根拠

退職代行サービスは、退職手続きを代行してくれるサービスです。

退職すること自体に勇気を出せない人や、パワハラや残業などが理由で退職を希望する従業員に利用されます。

通常の退職手続きには、以下のステップがあり、数か月かかることもあります。

  • 上司に退職意思を伝える
  • 人事部と面談する
  • 退職日を調整する
  • 業務を新担当者に引き継ぐ
  • 関連部署や取引先へ挨拶をする
  • 貸与品を受け渡す
  • 私物を整理する
  • 退職する

しかし、退職代行サービスを利用すれば、費用を払うだけで業者がこれらの手続きを代行してくれます。

ストレスや時間を大幅に削減でき、退職後に会社に出勤しなくて済む場合もあります。

これにより、必要な手続きをスムーズに行うことができるため、退職代行サービスは便利なサービスとして利用されています。

また、法的にも退職代行は問題なく、以下の2つの法的根拠が挙げられます。

退職代行は法律で禁じられていないから

退職する行為は、一般的に2週間前から雇用契約を解約したい旨を伝えることで実現できます。

退職代行は、書類の提出や電話連絡といった部分の代行を手掛けることが多く、違法であると明言する法律はありません

問題となるのは「非弁行為」という、行動です。弁護士資格をもたない退職代行に代行を依頼するときは注意したほうがいいでしょう。

民法第627条

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
引用元:民法第627条(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)

弁護士でない人が報酬をもらって交渉することを「非弁行為」といい、弁護士法に反した違法になります。

以下の交渉は「弁護士資格のない人」が行うと違法です。

  • 退職日の交渉
  • 有給休暇の交渉
  • 給与や退職金の交渉
  • 未払い賃金の交渉
  • 引継ぎの交渉
  • 退職届などの公的書類の代理

参考:弁護士法第9章第72条(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)

退職の権利を労働者全員がもっているから

契約社員など期間を定めているのにも関わらず、早期で退職したい場合なども退職は可能です。

  • 家業を継ぐ
  • 家族の介護が必要
  • 配偶者の転勤
  • 結婚をする

上記のような理由があれば、退職理由として有効です。

自身で職場の上司に伝えにくい場合のときも、退職代行に連絡を代行してもらうことに問題はありません。

民法第628条

当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。

引用元:民法第628条(やむを得ない事由による雇用の解除)

すぐに会社を辞めるべき状況

仕事に不満があっても、退職することは簡単ではありません。

しかし、時には会社を辞めないことが「ありえない」選択肢になる場合があります。

以下では、退職すべきか悩んでいる方々に、実際の事例を紹介します。

1.労働環境に不満を抱いている

労働環境が悪かったり、給料が少なかったりすると、仕事を辞めたくなる人がたくさんいます。

残業や休日出勤が多いと、やる気がなくなってしまうこともあるでしょう。

また、お金がもらえないと不満になって、仕事を辞めたいと思う人も多いです。

2.厳しいノルマを課されている

成果主義の職場では、ノルマがあって、それを達成しないといけないことがあります。

ノルマが厳しすぎると、ストレスになって、辞めたくなることも多いです。

しかし、ノルマがあることで、モチベーションが上がる人もいます。

ノルマがある会社は、自分に合っているかどうかを見極めることが大切です。

3.パワハラやいじめ等の人間関係の問題がある

職場の環境が良くないと、心も体も不調になってしまいます。

例えば、上司や経営陣が威圧的だったり、嘘をついたり、従業員を馬鹿にしたりする場合も顕著です。

また、ハラスメントや適切でないコミュニケーションがある場合もあります。

このような場合、従業員の離職率が高くなることが多いです。

4.企業の将来性に不安がある

企業の業績不振やリストラが原因で、仕事を辞めたくなる人が多いです。

業績報告書を確認しつつ、不安が大きい場合は退職を検討しましょう。

5.他にやりたい仕事がある

他にやりたいことがある人は、今の仕事を辞めることが多いです。

最初は何もやりたいことがなくても、働いているうちに本当にやりたいことが見つかり、転職を考える人もいます。

6.社風や職場が合わない

社風が自分に合わないと感じると、仕事を辞めたくなることがあります。

社風とは、企業ごとに異なる特徴や雰囲気のことです。

体育会系やアットホーム、堅実、成果主義などが挙げられます。

例えば、休日に飲み会や社員旅行があるとして、ポジティブな印象をもつ人もいれば、プライベートを重視するため「合わない」と感じる人もいるでしょう。

社風が自分に合わないと、仕事内容が良くても働きづらいと感じることがあるため、重要です。

7.今のままではキャリアアップが見込めない

多くの人は、キャリアアップのために仕事を辞めることを考えます。

今の職場で目標を達成できない場合、仕事を辞めるのは前向きな選択肢です。

だからといって、すぐに仕事を辞めることは甘えではありません。

退職代行に集まる賛否の意見と理由

近年、退職代行を利用する方が増えてきていますが、その利用については賛否両論があります。

肯定的な意見としては、退職手続きの手間や時間を減らせるという点が挙げられます。

一方、否定的な意見としては、代行業者に依頼することで、自分自身が責任を持って行うべき手続きや確認作業が怠慢になる可能性があるという点も少なくありません。

それぞれが考える具体的な意見や理由について説明していきます。

退職代行の肯定的な意見

退職代行を肯定的に捉えている意見の共通の理由として、職場に自分から交渉するのは難しいほど精神的に追い詰められている場合が多いようです。

引き止めや退職に応じない会社もあるから

退職代行を肯定している人の状況として、職場から強い引き止めを受けて退職手続きが取れない場合が多いです。

これ以上、職場の上司や同僚と顔を合わせても状況が改善しないのであれば、第三者の協力が有効であり退職代行がありがたい存在になるでしょう。

性格や心理的に退職を言い出せない人もいるから

職場の環境が悪い、もしくは本人に責任感が強くて辞められない人がいます。

そんな場合、退職代行に依頼すれば、代わりに退職の意思を伝えてくれるため、スムーズに辞めることができます。

精神的に余裕がないと正しい判断ができないから

激務な職場では、心身ともに疲れ果てて、退職すべきかの判断が落ちることがあります。

拘束時間が長く、毎日終電で帰宅したり、上司や同僚からの重圧が半端なくて、ノルマが厳しくて未達だと帰れなかったり、職場でいじめに遭ったり、他の人の仕事が作業を集中的に振られたりすることがあります。

そのような状況に苦しむ方こそ、退職代行は強い味方となるでしょう。

退職代行の否定的な意見

退職代行に対して否定的な意見として多いものは、礼儀に反している、仕事に対する甘えだと考えている場合が多いです。

また、退職代行を使うなんてありえない!と批判を受けていることも挙げられます。

自分の口で直接伝えないのは礼儀知らず

退職代行とは、自分で行うべき手続きを代わりに行ってくれるサービスです。

退職代行を利用することで、会社を辞めるための手順を自分でする必要がなくなります。

しかし、一部の人たちは、自分の口で直接伝えず退職代行を利用することが礼儀知らずだと感じる人もいます。

人任せで甘えている

退職するときは、上司に直接伝えるのが当然だと思っている人がいます。

でも、そのため、退職を言いづらくなってしまう人がいます。

その状態が続くと、人任せで甘えていると思われるのではと不安に感じてしまうことも多いようです。

退職代行を使うメリット

退職代行サービスとは、会社を辞めたいと思ったら、代わりに退職手続きをしてくれるサービスです。

2018年頃からこのサービスを提供する業者が増え、テレビなどでも紹介されるようになりました。

連休明けには多くの依頼が増え、知名度も高くなってきました。

退職できない人向けのサービスともいえます。具体的に理由を以下に述べていきます。

退職の手続きをすべて代行してもらえる

「退職したいけど辞められない」という悩みを抱える人は、退職代行サービスを利用することで、専門スタッフが代わりにやりとりをしてくれます。

そのため、上司から引き止められる可能性もほぼなくなります。

会社に直接伝えたり顔を出したりする必要がなくなる

退職することに勇気を出せない人には、「退職代行」が有効です。

利用することで、退職する際の手続きやストレスを大幅に削減できます。

通常は退職するまでに数か月かかりますが、退職代行サービスを利用すれば、業者が手続きを代行してくれます。

心身ともに不調になってしまう職場環境などの理由で、退職したいと考える人には、顔を合わせる必要もなくなり大きなメリットです。

即日対応も可能

退職代行サービスを利用することで、特別な問題がない限り、すぐに退職することができる可能性が高くなります。

心配なのは「無断欠勤になってしまうのでは?」ということですが、有給休暇を使う提案や、利用者に不利にならない形で話を進めてくれることも多いです。

退職代行サービスを利用する人の中には、会社に行きたくない気持ちを抑えて働き続け、精神的に追い込まれて即日退職を希望する人も多いため、どのような状況でも相談すれば適切な対応をしてくれるでしょう。

退職代行を使った人の成功談

ネット上にある退職代行を利用した人の声を紹介します。

口コミ1

新しい会社2日目でキツく退職代行使って即日退職しましたwww いや笑い事ではないんだけど病んでまで嫌な会社に在籍する意味ないです!

Twitter:https://twitter.com/DiL1t/status/1633454666687328258?s=20

口コミ2

2年前の誕生日に退職代行を使って手取り13万円の病院を辞めたのが私。ある意味思い出になったし、ここで思い切った行動をとったおかげで今の私がある

口コミ3

私は、退職代行を使って有給全消化できましたし、退職金も無事に支払われました。今はホワイトな介護施設に転職して、趣味に熱中したり、新しい勉強を始めたりしています。

どの声も退職代行を使うときは悩みも多かったことを感じるコメントになっています。

しかし、退職代行を検討する人を応援する様子から満足していることは間違いないでしょう。

退職代行を使うことが「ありえない」のではなく、いまの状況を改善しないことが「ありなえない」ことなので、退職代行を利用して不安から抜け出すことをおすすめします。

まとめ

今回は「ありえない」と思われる退職代行について、下記のことを紹介しました。

  • 退職代行は違法ではなく法的な根拠もある
  • むしろやばい職場を退職しないことが「ありえない」と考えたほうがいい
  • 退職代行を利用して満足している人も多い

退職する権利は働いている人がもつ平等な権利です。

しかし、辞める意思を伝えにくい職場や上司がいることも現実問題としてあります。

退職代行を利用して、いまの状況から一刻もはやく抜け出すことが必要です。

まずは、無料相談から始めてみませんか?